レース展望
- 出場予定選手一覧
- レース展望
総展望

4324
海野康志郎
(山口)

4361
柳生泰二
(山口)
海野・柳生・佐々木の地元A1勢がV争い!
ピックアップレーサー

4762
藤原啓史朗
(岡山)
藤原啓史朗が前回の雪辱を狙う!
岡山112期の藤原啓史朗は今年1月の徳山戦「住信SBIネット銀行賞」に参戦。初日に5コース差しを決めて3連単10万6150円の超高配当を出すなど、開幕3連勝をマークしてV争いを引っ張った。しかし予選最終日の4日目に痛恨の落水を喫して大きくポイントダウン。なんとか予選突破を果たし、準優進出戦は4号艇で2着、準優は3号艇で2着に入って優出したが、優勝戦は6号艇となった見せ場なく6着に終わった。
藤原は前期勝率6.11で6期ぶりのA2級降格を喫したが、今期は持ち直して勝率6.51と好調。A1級復帰が見えてきた。この勢いで今度こそ徳山初Vをつかみたいところだ。
(データはすべて3月24日現在)
全国過去3節成績藤原は前期勝率6.11で6期ぶりのA2級降格を喫したが、今期は持ち直して勝率6.51と好調。A1級復帰が見えてきた。この勢いで今度こそ徳山初Vをつかみたいところだ。
(データはすべて3月24日現在)
開催期間 | 競走タイトル | ボートレース場 | 節間成績 |
---|---|---|---|
過去3節成績はありません |
主力選手集計期間 全国成績:2021/09/01~2022/02/28 徳山成績:2019/03/01~2022/02/28
4361 / 柳生泰二 / A1 / 山口支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.36 | 59.7 | 72.9 | 47 | 30 | 17 | 129 | 7 | 3 | 0.13 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.08 | 57.5 | 75.4 | 45 | 32 | 24 | 134 | 7 | 2 | 0.15 |
4311 / 岡村仁 / A1 / 大阪支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.17 | 55.6 | 75.0 | 53 | 36 | 31 | 160 | 9 | 2 | 0.14 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.97 | 56.3 | 75.0 | 11 | 7 | 6 | 32 | 1 | 0 | 0.16 |
4324 / 海野康志郎 / A1 / 山口支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.14 | 55.2 | 71.7 | 53 | 27 | 24 | 145 | 7 | 2 | 0.14 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.99 | 55.1 | 73.9 | 21 | 17 | 13 | 69 | 5 | 0 | 0.14 |
4184 / 渡邊雄一郎 / A2 / 大阪支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.71 | 53.1 | 66.3 | 31 | 21 | 13 | 98 | 7 | 4 | 0.16 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.00 | 52.5 | 73.8 | 18 | 14 | 13 | 61 | 4 | 1 | 0.15 |
4415 / 下出卓矢 / A2 / 福井支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.67 | 51.3 | 62.0 | 35 | 23 | 12 | 113 | 4 | 1 | 0.17 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.73 | 43.8 | 50.0 | 9 | 12 | 3 | 48 | 2 | 0 | 0.16 |
4402 / 乙藤智史 / A1 / 福岡支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.53 | 48.1 | 65.7 | 41 | 22 | 23 | 131 | 2 | 0 | 0.14 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.71 | 35.7 | 60.7 | 6 | 4 | 7 | 28 | 0 | 0 | 0.14 |
V争いを引っ張るのは地元のA1級トリオ、海野康志郎、柳生泰二、佐々木完太だろう。海野は今年すでに5優出をマークするなど近況好リズム。2月の下関G1中国地区選手権では優出2着に入る活躍も見せた。勢いに乗っているだけに今節は徳山3回目の優勝へチャンス十分だろう。ちなみに海野が徳山で前回優勝したのは18年9月の「山口新聞社杯争奪戦」。相性の良いタイトルで再び頂点を狙う。
柳生は3月末に徳山G3企業杯で優勝。1・3・2・2・1・1・1・3・1・1着とオール3連対の快走を見せて頂点に立ったばかりだ。あれから約2週間での徳山再登場。当地2節連続Vを狙う戦いに注目したい。また柳生は今期勝率7.27をマークしており、これは今節出場メンバーのなかでトップの数字。V候補筆頭格といって間違いないだろう。
佐々木は前期F2の影響もあってか、今期ここまで勝率5.66とやや精彩を欠いている状況。A1級キープが厳しくなってきた。しかし3月の鳴門ルーキーシリーズで約8カ月ぶりの優出を飾るなど近況復調ムード。本来の走りを取り戻してきた。徳山2回目の優勝と当地初Vを目指したい今節だ。
その他では今年4優出と充実の走りを見せている岡村仁や、13年に徳山G3企業杯でデビュー初Vを飾った乙藤智史、前期勝率6.30で3期ぶりのA1級復帰を果たした川原正明らも注目したい。
また今節はA1勢以外にも楽しみな選手がズラリ。今期勝率7.20と好調な下出卓矢(福井)や、徳山3Vの実績がある武田光史(福井)、今年3Vと近況大暴れしている渡邊雄一郎(大阪)、3月の津オールレディースで優勝戦1号艇に乗った大瀧明日香(愛知)らも見逃せない。
(データはすべて3月24日現在。カッコ内は所属支部)