レース展望
- 出場予定選手一覧
- レース展望
総展望

4816
村松修二
(広島)

4166
吉田拡郎
(岡山)
G3企業杯に村松修二・吉田拡郎ら強豪集結!
ピックアップレーサー

3427
大賀広幸
(山口)
大賀広幸が8期ぶりにA1級復帰!
山口65期の大賀広幸が劇的なA1級勝負駆けを演じた。4月29日の時点では勝率6.19でA1級ボーダー(6.22)に届いていなかったが、期末最終日の4月30日に下関一般戦で1着条件の大勝負に挑み、見事にイン逃げを決めて勝率6.22にアップ。ギリギリでボーダーをクリアし、8期ぶりとなるA1級復帰を決めた。55歳となった今なお健在そのものだ。
徳山では5月の「九州スポーツ杯争奪戦」で榎幸司や武重雄介らとV争いを演じて優出4着に入ったばかり。今節は徳山19回目の優勝が十分に射程圏だろう。
(データはすべて5月29日現在)
全国過去3節成績徳山では5月の「九州スポーツ杯争奪戦」で榎幸司や武重雄介らとV争いを演じて優出4着に入ったばかり。今節は徳山19回目の優勝が十分に射程圏だろう。
(データはすべて5月29日現在)
開催期間 | 競走タイトル | ボートレース場 | 節間成績 |
---|---|---|---|
過去3節成績はありません |
主力選手集計期間 全国成績:2021/11/01~2022/04/30 徳山成績:2019/05/01~2022/04/30
4166 / 吉田拡郎 / B1 / 岡山支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.60 | 61.2 | 81.9 | 42 | 29 | 24 | 116 | 7 | 1 | 0.14 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.27 | 56.9 | 76.5 | 16 | 13 | 10 | 51 | 2 | 0 | 0.15 |
4370 / 山口達也 / A2 / 岡山支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.12 | 56.7 | 73.3 | 38 | 13 | 15 | 90 | 5 | 3 | 0.16 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.33 | 48.5 | 60.6 | 8 | 8 | 4 | 33 | 0 | 0 | 0.15 |
4276 / 鈴木勝博 / A1 / 愛知支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7.00 | 55.3 | 71.1 | 35 | 28 | 18 | 114 | 5 | 2 | 0.14 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.37 | 48.2 | 55.6 | 9 | 4 | 2 | 27 | 1 | 0 | 0.15 |
4352 / 下條雄太郎 / A1 / 長崎支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.93 | 52.7 | 72.1 | 40 | 28 | 25 | 129 | 4 | 0 | 0.11 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.37 | 46.6 | 65.8 | 18 | 16 | 14 | 73 | 1 | 0 | 0.13 |
4064 / 原田篤志 / A1 / 山口支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.91 | 52.9 | 70.3 | 37 | 36 | 24 | 138 | 5 | 0 | 0.17 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.98 | 52.4 | 68.5 | 43 | 35 | 24 | 149 | 7 | 0 | 0.16 |
4459 / 片岡雅裕 / A1 / 香川支部

全国成績
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6.90 | 50.4 | 62.8 | 45 | 24 | 17 | 137 | 5 | 0 | 0.12 |
勝率 | 2連率 | 3連率 | 1着 | 2着 | 3着 | 出走回数 | 優出 | 優勝 | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.52 | 29.6 | 51.9 | 3 | 5 | 6 | 27 | 1 | 1 | 0.14 |
注目度ナンバーワンは村松修二だろう。5月に地元宮島で行われたSGボートレースオールスターで大活躍。堂々の予選3位に入り、準優でイン逃げを決めてSG初優出を果たした。優勝戦こそ無念の5着に終わったが、SG初制覇がそう遠い未来ではないことを印象づける一節だった。この勢いで徳山でもどんな走りを見せてくれるのか楽しみなところ。徳山は通算5優出1Vと相性上々の水面。当地前走となる今年4月の「西日本スポーツ杯争奪戦」では優勝戦1号艇に乗るも3着に終わっただけに、その雪辱を果たして今度こそ徳山2回目の優勝を手にしたい。
V争いを引っ張るのは吉田拡郎(岡山)か。現在B1級の吉田だが、前期勝率7.60をマークしてA1級復帰が決定。この勝率は今節出場メンバーのなかでトップの数字でもある。今期に入ってからも5月の児島G3企業杯でオール3連対Vを飾るなど好調。記念戦線復帰に向けて着々と牙を研いでいる。徳山は通算14優出2Vと相性申し分なし。当地前走となる今年3月の「G3サッポロビールカップ」では予選2位の活躍を見せるも優勝戦2号艇で6着に敗れているだけに、今度こそ徳山G3タイトルを掴みたい。
迎え撃つのは地元のA1級2人、原田篤志と武重雄介だ。原田は2月のG1中国地区選で優出4着、4月のG1戸田周年で優出3着に入るなど記念戦線で大暴れしている近況。徳山では18年5月を最後に優勝から遠ざかっており、約4年ぶりの当地Vを狙いたいところだ。武重は今年1月の「住信SBIネット銀行賞」で待望の徳山初V。5月の「九州スポーツ杯争奪戦」でも優出6着に入るなど当地で好走が続いており、今節もV争いに加わりたいところだ。
その他にも5月の徳山戦「九州スポーツ杯争奪戦」で優勝したばかりの榎幸司や、記念戦線で存在感を見せている片岡雅裕、前期勝率6.93と近況リズム上々の下條雄太郎、1月の徳山戦「住信SBIネット銀行賞」で優勝戦1号艇に乗った宮崎奨、徳山V歴を持つ秋山広一、鈴木勝博、中山雄太らも楽しみな存在。またA1勢以外にも徳山2Vの実績がある森秋光(岡山)、芝田浩治(兵庫)、向所浩二(兵庫)や、来期A1級昇格を決めている大賀広幸(山口)、出畑孝典(福岡)、山口達也(岡山)など強豪がそろっており大激戦は必至だ。
(データはすべて5月29日現在。カッコ内は所属支部)